ソロモン流
 2014年3月23日に放映された「ソロモン流」は滝川さん特集。素晴らしい!
イメージ通りな面
 「上品だけど生活感が無い,何をしているのか分からない」
という街の声に応えるべく,番組はうどんをズルズル食べる人間らしい滝川さんを追う。
 だがしかし,その場所は,パリの日本食レストラン。
 パリコレに行くと著名なデザイナーが実は友人,親戚はノルマンディー住まいで,そこへTGVで出掛ける・・・こういった非現実的なことがつぎつぎに起こる。
 これがフランス在住の純日本人だったら反発を買いそうなところであるが,滝川さんなら違和感が無い。むしろイメージを裏切らないとさえ思える。
イメージとは違う面も 
 ニュースJAPANで人気を極めていた頃は,一種のアイドルであったが,この番組で描かれていたのは,母校で講演をし,NPOの立ち上げも検討する行動的な大人の女性であった。
・世間に何かを訴えるためには有名人になることも必要
・新人時代は「石の上にも3年だ」と思って耐えた
・実績も無いのに斜め45度の女などと持ち上げられるのは嫌だった
 見た目は華やかなのに,こういった言葉が出てくる極めて常識人なのも面白い。
 でも自分のイメージを損なうようなモノは断固拒絶するような感じもする。
 私などは近寄ることさえ汚らわしいと避けられそうだ。
 でもそこがいい。
エバークリス
 動物愛護をイメージだけで語る人は多いけど,援助資金が継続的に集まる方法を考えて行動する姿は,もはやアイドル女子アナを超えている。
 そこは報道出身者ならではなのだろう。
 勝手にファンサイトとは言え,何かちょっとくらいは協力したいなあという気持ちも生まれ,似合わないモノを買ってしまった。

 フタの裏側と紙片にメッセージが入っています。

 滝川クリステルさんの字は綺麗ですが,サインは見るたびに違うなあ。
 ご祝儀買いが一巡したあとが本当の勝負のような気もする。
 もっとも,人生負け組のあっしが飼っているのはこれだけ(^_^;
 「ニンジン,うめー」
  
(2014-3-31)
メニューへ戻る